2019年国内シリーズ初参戦「JBCF 東日本ロードクラシック群馬大会」
アジアでの戦いの勢いそのままに国内リーグでのタイトル獲得を目指す
JBCF 東日本ロードクラシック 群馬大会 出場選手
(写真上段左から→下段左から)
3月から熱戦が展開されてきている国内リーグ「Jプロツアー」ですが、KINAN Cycling Teamにとっては今年初参戦。群馬サイクルスポーツセンターを舞台に、1周6kmの周回コースを25周、合計150kmで争われます。
周回コースの特徴は、おおむね前半が下り基調で、後半が上り基調。例年このコースで行われるレースでは、周回を追うごとに人数が絞り込まれ、生き残った選手たちによる優勝争いへと持ち込まれています。昨年まではワンデーレース2連戦として開催されてきた大会は、今年から一本化。レース距離を150kmと伸ばし、Jプロツアーにおけるレース格付けも優勝者に900ポイントが付与される最高ランク「プラチナ」に設定されています。
今回、KINAN Cycling Teamはロードパートに属する日本人ライダー8選手が全員エントリー。2年前のこの大会初日に優勝している中島康晴や、同様にこのコースでの上位進出経験のある山本元喜、さらにはUCIアジアツアー連戦をこなし、コンディションを高めている大久保陣、山本大喜、新城雄大ら、スピード重視の編成で挑みます。
レースは4月28日午後0時35分スタート。フィニッシュは午後4時25分頃と見込まれています。
JBCF 東日本ロードクラシック群馬大会(Jプロツアー2019第4戦)
レーススタート:4月28日 午後0時35分
レース距離:6km×25周回 150km
レース格付け:プラチナ
※10、15、20周回完了時に中間スプリントポイントを設定。
1位通過者には優勝ポイントの20%を付与
会場:群馬サイクルスポーツセンター(群馬県利根郡みなかみ町新巻3853番地)
JBCF公式ウェブサイト
~~お知らせ!~~
みんなでつくる自転車情報サイト・サイクルジャムでは
みなさまからのレースレポート・サイクリングレポートを募集中!
みなさんの投稿お待ちしております!
Cyclejamでは、
更新情報やニュースをお届けするツイッターを配信中!
みなさん、フォローお願いします!!
@Cyclejaminfo
facebookもよろしくお願いします♪
https://www.facebook.com/cyclejaminfo